遺品の整理はいつ行えば良いのか?その時期について

遺品を整理する時期については、いつから始める・いつまでに終わらせるという決まりはありません。
法事の準備などが幾分落ち着き、時間の都合が良いタイミングにおいて、整理の開始をすることになるでしょう。
ただし、法的な手続きが必要となるものや、あるいは相続税のかかってくるものもありますので、心当たりがある場合は対処を早めにするようにしてください。

手続きをする期日が決まっているものも中にはありますので、前もってチェックしておくと、落ち着いてスムーズに進められるでしょう。
先にしなければいけない整理を優先して、思い出のある物品などは時間をかけじっくりと整理するなど、遺品の種類次第で整理をいつするかというのを分けるのも得策です。

遺品整理をする大体の時期の目安は、区切りに適している四十九日法要もしくは百箇日法要の後か、親族が一同に会する機会である一周忌などの後があります。
親族がいない間に遺品整理を単独で始めてしまうと、トラブルを招きかねません。
遺品を整理するなら、親族が揃う場で、話し合いながら進めるようにしましょう。

遺品整理はどうやって行う方法があるのか

遺品整理は、親族のみで行なうやり方と、業者に頼むやり方があります。

親族のみで行なう場合、遺品の仕分けをすることや色々な手続きをするなど、全て自分たちだけで行なうことになります。
故人が残していったものを時間をかけ丁寧に仕分けられますし、費用が抑えられるというところが利点です。

ただし、丁寧に仕分けていくため、時間や手間がかかってしまうと考えられます。
まだ気持ちの整理もできていない状態で遺品整理をすると、余計に悲しみが増幅してしまいかねないでしょう。

業者に頼むやり方では、遺品の仕分けや色々な手続きに関してまで、全てをプロに依頼します。
遺品整理士と言う資格のある専門家に頼むと、安心して任せられるのではないでしょうか。
自身の身体が思わしくなくて遺品整理ができないという場合にも、役立ってくれるはずです。

デメリットは費用が余分にかかり、第三者が介入するために、相続関係においてトラブルが発生する可能性がある点です。
依頼する会社次第では、遺品を丁寧に扱ってくれないというケースや、本当は大切なものを処分されてしまうといった恐れもあるでしょう。
業者へ依頼する際には信頼できる会社を選び、会社とのコミュニケーションをしっかりとする必要もあります。

プロにお願いしようとしても、会社によりサービスや料金が異なるため、どこに依頼しようか悩むかもしれません。
故人が残していったものを的確に処理してもらえるように、対応に関しても親切であり、こちら側の要望にもしっかりと応えてくれる、費用も明朗会計してくれる会社がベストですね。